人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「ステーキ・レボリューション」

二子玉川にできた映画館に行ってみたいけどなかなか行く機会がないなあ、と思っていたら、ちょっと気になる映画が公開され、駒澤の歯医者の帰りに寄ればちょうどイイ!ということで、初二子玉シネマしてきました。気になる映画、それは「ステーキ・レボリューション」、世界一おいしいステーキを求めて世界をめぐるドキュメンタリーです。

「麻酔を使ったので、食事は1時間ぐらい後にしてください」と11時に歯医者で言われ、そのまま何も食べずに11時40分からの上映を見たのです。「映画史上最もお腹が減るドキュメンタリー」を。これはかなり無謀でした。おまけに初めての劇場で、自動券売機の画面にタッチして座席を選ぶという経験も初めてだったので、よく確かめずに座席指定してしまい、後ろの方の席のつもりが、実はすごく前の方の席でした。スクリーンに映し出される巨大なお肉!目の前でジュウジュウと音を立てて焼かれるステーキ!切り分けられる絶妙の焼き加減のお肉!もう匂いまでしてきそうな、手を伸ばせば届きそうな距離でそれを見つめるはらぺこあおむしな私。。。

冒頭からとっても美味しそうなステーキが次々と紹介されて、どれも世界一と言ってもいいんでは?という感じなので、いったい世界一はどれだけ美味しいのか?と、途中からはお腹が空いてることも忘れるぐらい夢中で見てしまいました。牛を育てている各国の畜産農家の皆さんは、それぞれ大変な情熱とそれぞれのポリシーを持って牛を育てています。そのポリシーは人それぞれだけど、どのポリシーにも納得させられる部分がありました。

以前、「TPPでお肉が安くなるからうれしいよね」と友人に言われた時、ちょっと複雑な気持ちになりました。、私自身は、コストをかけずに大量生産されたお肉を買うのは抵抗があります。この映画に登場した、スペインで15年ぐらいかけて1頭を育てる農家や、スウェーデンの牧場で理想の和牛を作るために、胚の段階から育て始めたMBA博士は、どれだけコストがかかろうと長い時間をかけて、丁寧に牛を育ててるのが伝わってきました。まさに、命をいただく、という感じ。

ランキング入りしたお肉はどれもはっきりとした特徴があり、その個性をどう評価するかで、順位は変わるのだろうなと思いました。どうやって育てれば世界一おいしくなるかは、育てる人の価値観を反映してるということかもしれない、と思いながら見てたので、最後の字幕で「おおー、やっぱりそうか」と思いました。

原題「STEAK (R)EVOLUTION」に表現されてる、牛を育てる人々のj常識を覆す熱い思いがジワジワジュウジュウと伝わってくるドキュメンタリーでした。

by honyakusha | 2015-10-24 21:43 | 本・映画・舞台 | Comments(2)
Commented at 2015-10-27 09:13 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by honyakusha at 2015-10-27 17:30
すーさん、こちらこそ、ステキな映画を見られてうれしかったです~♡ 初めて知ることがたくさん(知ってよかった!)、そして世界一はどんな?というワクワク感も楽しめました。しかし映像と音声だけで「味」を伝える字幕は難度が高そうだなあ~と感じました。
牛をあんなに大事に育ててると知ると、食べる側の気持ちも変わりますよね!夫の実家が農家なので、情熱を持って牛肉のR(EVOLUTION)に取り組んでるみなさんと、いろんな農法や品種を試しながら楽しそうに米作りしてる義父の姿が重なって感慨深かったです。
お肉もお米も、感謝していただこうと思いました。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< アメコミの翻訳 いつもと違う仕事 >>