朝、双子を教室に送り、そのままロビンを厚木の獣医に連れて行く。双子は7月生まれのお友達のお誕生会を祝っているはずだった。獣医と話してると私の携帯に先生から電話。「ルカちゃんが…」という言葉にドキッとしたけど、ちょっと熱があるので迎えに来てください、ということだった。大急ぎで高速道路で戻り双子をピックアップして帰宅。
午後になるとルカの熱は39.5度に上がった。おとといのピカとよく似た症状。今までの経験から、双子の1人が感染症にかかると48時間後にもう1人に同じ症状が出る。ピカの症状から考えてルカもあさってにはよくなると思われる。今やってる仕事は比較的ゆるいスケジュールで組んでもらっておいてよかった。 一緒に区の双子会の役員をやってるママ友から電話。区の子育てイベントに参加を依頼されたけど、お互い無理だよね、と話す。私も彼女も誰の手助けも得られない状況で孤軍奮闘しつつ毎日綱渡りの双子育児をしてるので、区の双子会だけで必死なのだ。二人して責任ある役割を引き受けたとしても彼女と私のどちらか、もしくは双子たち4人のうち誰か1人が体調を崩したらたちまち立ち行かなくなってしまう。こういう厳しさはなかなか当事者になってみないと分からない。彼女とはお互いを心の支えとしつつ、「私たちこれ以上がんばらなくてもいいよね」といたわりあっているのだ。 双子の相次ぐ発熱によりプール独占のロビン。 ![]() ■
[PR]
by honyakusha
| 2008-07-15 18:18
| 双子
|
Comments(2)
涼しげなロビン君の一枚、いいですね。
って、今度はルカちゃんですか…うちも怖いなあ。 予想は出来ても、やっぱり病気にならないならその方がいいし。 綱渡りの双子育児…義母が近くにいる今の生活…有り難く感じています。
ロビンは泳ぎが得意ですが、この浅さでは本領発揮できず。でも涼しくてうれしそうです。
ピカは2日かけて回復したけどルカは一晩でケロッと治りました。よかった。確かに予想はできてもならなければありがたい、って感じですよね。お互い夏の旅行とかとぶつからないよう、すごしたいですね。 お義母さんが近くにいるのってうらやましい~。お義母さんにとっても、近くに孫がいるのってうれしいんでしょうね。
|
ブログパーツ
リンク
ライフログ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2013年 12月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 フォロー中のブログ
カテゴリ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||